アルミハッチ式踏板関連

写真

アルミハッチ式踏板関連に関するQ&A

Q. a1587 アルミハッチ式踏板は面板もアルミですか?
A.

面板やフレーム、梯子はアルミです。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a1559 アルミハッチ式踏板で1スパン昇降部を組む場合に何か注意することはありますか?
A.

アルミハッチ式踏板の梯子が、上下の段で互い違いになるように設置してください。
取説にもあるように、「梯子の脚部が下部の足場板・地面に設置していること(宙ぶらりんの使用厳禁)」必要があります。
梯子が宙ぶらりんの状態になってしまうと強度の保証ができず、外れてしまうなどの危険があるためです。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0092 アルミハッチ式踏板は単管パイプに取り付けできますか?
A.

取り付けできません。
アルミハッチ式踏板のフックがφ42.7専用のためです。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0863 アルミハッチ式踏板とアルミの妻側巾木は併用可能ですか?
A.
Q. a0242 アルミハッチ式踏板は1500mmの高さで使用できますか?
A.

使用できません。
アルミハッチの伸縮長さはMIN:1700mm~MAX2100mmとなっていますので、1500mmの高さでは使用できません。

ただし、高さ1524mmの調節枠を最下段に使用し、ジャッキベースで高さを調整して、上記伸縮長さ内で使用していただくことはできます。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0246 アルミハッチ式踏板の梯子は、どうやって伸縮させるんですか?
A.

梯子の下にピンが付いており、それを両側から指で押すことで足が伸びます。数ミリごとの調節になっています。
梯子自体は1669mm~2044mmの間で調節できます。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a0591 アルミハッチ式踏板にZ巾木を取り付けることができますか?
A.

取り付けられません。

アルミハッチ式踏板は、タラップを格納するため厚さが70mmあり、Z巾木が付きません。
また、妻側を付けると、蓋が開かなくなってしまいます。
アルミの巾木・Lパタ巾木を使用してください。

参考になった

関連情報はこちら

Q. a1040 アルミハッチ式踏板の許容積載荷重は250kgfとのことですが、蓋をしめた上の許容積載荷重も同じですか?
A.

蓋を開けても閉めても積載荷重も250kgfです。

参考になった

関連情報はこちら

同じカテゴリの商品

「枠組足場」内の商品

商品名鳥居型建枠関連

商品名梯子型建枠関連

商品名調節枠関連

商品名中空ジャッキベース

商品名アルミ朝顔 枠組足場用関連

商品名セフトパラペッター

商品名鋼製踏板関連

商品名鋼製踏板400幅関連

商品名梁枠関連

商品名養生枠関連

商品名壁つなぎ関連

商品名伸縮ブラケット関連

商品名手摺柱関連

商品名支保工ブラケット枠関連

商品名建枠用固定ベース

商品名曲線用踏板関連

商品名簡易ゲート関連

商品名枠組足場用 階段関連

商品名荷受けフォーム関連

商品名ラクラクタラップ関連

商品名ライトブリッジ関連

商品名ブレス関連

商品名ブラケット枠関連

商品名ブラケット用先端カプラー

商品名ストッピングバー関連

商品名ジャッキベース自在関連

商品名さる梯子関連

商品名コーナー手摺関連

商品名コーナーステップ関連

商品名Wジャッキベース関連

商品名PC兼用ブラケット

商品名IKパネル(プラスチック製)

商品名Bブレス関連

商品名BKブラケット関連

商品名ぴたっとブラケット関連

商品名Z巾木関連

商品名アルミベランダブリッジ

商品名階段内側手摺枠

商品名下さん関連

商品名ジャッキサポート

商品名階段外側手摺枠

商品名階段手摺枠用すきま埋め板

商品名U字ベース ロック式

商品名梁枠受け(後付け対応)

商品名壁つなぎ控え(310・500)

商品名ネットブラケット

商品名フック付すきま埋め板

商品名階段手摺枠用巾木(建枠用)