企業情報
杉孝の事業・経営理念などについてご案内します
仮設機材レンタル事業
蓄積されたノウハウと独自のネットワークで、多様化する建設現場のニーズに正確かつ迅速にお応えする体制を整備。マンションやオフィスビルなどの建築現場はもちろん、躯体が複雑な電力・化学プラントなどの建設現場、高所作業を伴う橋梁現場など、幅広い現場に対応するアイテムを提供しています。
小型運搬機材レンタル
お客様のさらなるご満足を目指し、足場機材という枠にとどまらず、内装足場や移動足場などの内装用機材から小型運搬機材までのさまざまなアイテムをご提供。建設現場の作業を細部までサポートいたします。
野外コンサートステージ、各種スポーツイベント、展覧会・博覧会のブースなど、規模を問わずエンターテイメントの舞台づくりをバックアップ。機材レンタル、会場やステージの設計、安全対策の提案など大切なイベントを成功に導くサービスを提供いたします。
足場安全コンサルティング事業
建設業における労働災害、とりわけ墜落・転落死亡災害は、建設業死亡災害の4割を占めます。そしてその8割は、足場が関わっています。足場安全コンサルティング課では、”足場に起因する労働災害撲滅” を目指し、様々な安全活動を実施しています。
仮設安全管理者資格保有スタッフによる足場点検
足場材出荷後も”足場を正しく使用”して頂く為の点検のお手伝いをいたします!!
資格保有者による点検
足場の知識を持った専門スタッフが
足場の自主点検を実施いたします。
“わかりやすく”“その場で”ご報告
点検後は、機材別チェックリストに加え
独自の写真を多用した報告書を作成し、
点検結果をご報告いたします。
定期的な足場点検、現場の協議会前の足場点検等、是非ご活用ください!!
足場に関わる様々な安全講話
“安全意識向上”や”足場知識向上”のお手伝いをいたします。
ご要望に応じた講話内容
写真やオリジナル動画を多用した講話
足場の不安全状態や安全状態の写真を活用、
また、オリジナル動画を使用し、
不安全状態や不安全行動をリアルにお伝えします。

また、ご希望の開催日やご希望の場所で実施可能です
見て、聞いて、感じる危険体感訓練
体感設備でデモンストレーションいたします。また、実際に体感して頂くことで、
危険に対する感受性向上のお手伝いをいたします。
現場やご要望に合わせた体感メニュー
時間やメニューはお客様のご要望に沿って実施いたします。
新入社員・若手監督向け足場安全研修会
足場に関する知識の習得、足場の組立実習等を行い、足場の基礎をお伝えします。
研修会スケジュール(例)
![]() 座学
8:00~10:00 『足場の基礎について』 |
![]() 危険体感訓練
10:00~10:45 『飛来落下実験』 |
![]() 機材の正しい使い方
10:45~12:00 『脚立・作業台の適正使用』 |
![]() 足場の組立・解体実習
13:00~17:00 『単管足場』 |
時間やメニューはお客様のご要望に沿って実施いたします。
現場の安全教育や月例の協議会などにご活用頂けます。
足場組立・解体・保護具の安全の動画(ダイジェスト版)
お使いいただく足場機材の組立てや解体の流れを動画で説明いたします。
-
1.足場組立・解体の安全「わく組足場」
-
2.足場組立・解体の安全「単管足場」
-
3.足場組立・解体の安全「くさひ゛緊結式足場」
-
4.梯子・脚立・移動式足場
-
5.安全保護具の正しい使い方
最新版 教本「たかが足場 だから足場」の法令集 写真集 2020年 12月出版)
杉孝の安全講話やお客様の現場でも活用されている杉孝より出版している安全教本です。
よりわかりやすさを追求し、新人から熟練の職人まで、誰もが理解しやすい構成になっています。
各営業所の連絡先はこちら
(法令集)


(写真集)

