SUGIKO CATALOG vol.7
118/456

フレームLフレームRボルト、ナットにて固定するロープフレーム受け金具斜材斜材受け金具のチャンネルフレーム万能板受け下万能板受け上フレームフレ止め117直線部/組立手順斜材受け金具取付け■必要工具類 1.ラチェット 17×21(3/8×1/2) 2.スパナ 17×21(3/8×1/2) 斜材受け金具の穴に吹き上げ防止ピンを通す。3.ロープ (5m 程度)2本1セット4.その他一般工具①~③の順に万能板を重ねてはめ込みます。フレーム受け金具取付け①斜材のスライド管を引き伸ばし、位置決めピンで固定します。②斜材についているピンでフレームと連結し、フレームの先端にロープを取付けます。①順2でセットしたフレームL(R)と斜材をロープで足場から引き上げ、斜材の先端を斜材受け金具のチャンネルの中に差し込みます。②フレームとフレーム受け金具をボルト、ナットで固定します。 ※ロープは建枠の適当な箇所に結び、フレームを固定させてください。※どちらの方向にも取付けられますが、全体の流れを考慮して取付けてください。下図のように万能板の先端を万能板受け上に差し込み、下部の万能板受け下へ載せます。フレーム受け金具斜材の位置決め穴はフレーム受け金具のフレーム取り付け位置と連動しています。A-1:建枠 養生枠・防音パネル使用時B-1:建枠 シート使用時クランプで締付けます。ハンガー建枠横架材-1A-1万能板受け下クランプで締付けます。ハンガー建枠横架材斜材 ALA9S万能板受け上万能板押えの三角の山が左図のようになっていることを確認し、ピンを差し込んでください。万能板押えの三角の山と万能板の関係最後まで押し込むとストッパーピンが作動します。1526①B②③BA783①②4▲9▲01アルバトロス02枠組足場03移動/内装足場04単管足場05絶縁足場06鉄骨足場07地足場08支保工・ビーム09吊り/橋梁足場10仮囲い11パレット・その他機材12ネット・シート・親綱131415161718振れ止めを1スパンに2本ずつセットします。万能板を取付けます。万能板押えをセットします。ロープを左右均等に緩めながらフレームL、Rを前方に倒し朝顔を下げます。斜材の吹き上げ防止ピンを取付けます。フレーム受け金具、斜材受け金具を建枠の横架材に取付けます。フレームL(R)と斜材をセットします。フレームL、Rを取付けます。万能板受け上・下を順次足場内より取付けます。アルミ朝顔

元のページ  ../index.html#118

このブックを見る