SUGIKO CATALOG vol.6
201/440

レット・その他機材ット・シート・親綱01アルバトロス02枠組足場03移動/内装足場04単管足場05絶縁足場06鉄骨足場07地足場08支保工・ビーム09吊り/橋梁足場10仮囲い11パ12ネ1314151617①本体と延長ステージとの連結用ピンが差し込まれていることを確認する。④手摺伸縮止めボルトを緩め、手摺を伸縮させ本体にあるソケットに差し、設置する。 設置後は伸縮手摺止めボルトを締め、固定する。• 踊場足場の支柱間隔914mmを標準仕様としているため支柱間隔610mmには設置できません。• 本体伸縮時の指挟みに注意してください。• 本体の伸縮止めボルトは確実に固定してください。• 各規格サイズ以上に伸ばして使用しないでください。• 本ステージは、つかみ金具を布材等に設置してください。• 0〜20°で使用する場合の積載荷重は、150kg[1.47kN]です。 水平時の手摺は、直線ジョイントと足場パイプと直交クランプを使用してください。•手摺を安全帯のロープ、親綱、控え、足場板などの支持点、または資材荷揚げの吊り元として使用しないでください。• 手摺は材料を立て掛けないでください。②本体ステージ部の両側にある本体伸縮止めボルトを緩める。③ステアーブリッジの長さを合わせ、踊場足場の布材にステージ両端部のつかみ金具を設置。本体伸縮止めボルト締め、固定する。⑤手摺支柱の下部を支柱固定ボルトで締め固定する。使用上の注意組み立て手順

元のページ  ../index.html#201

このブックを見る