SUGIKO WEB オーダーシステムCOLAとは?
建築現場では、仮設機材をスピーディーかつ確実にオーダーできるかどうかが、工期に大きく影響します。
杉孝では、従来の電話・FAX 注文に加え、WEBで仮設機材のオーダーができる新システム『COLA』を開発。
機材写真からの注文など、お客様のご要望に応える各種機能も追加し、さらに使いやすさを向上しました。
『COLA(コーラ)』とは、Circle Over Lapping(サークルオーバーラッピング)の略で、
お客様と杉孝とを繋げるシステムという意味が込められています。
ロゴマークの重なり合う部分が、お互いに繋がるという思いを表現しています。

「COLA」をご利用中のお客様の声
24時間いつでも注文できるのがありがたい。
鳶会社 社長(男性)
現場に出ている複数名の職人から、機材の注文依頼を受けています。注文担当が実質私しかおらず、いつも営業時間内に急いで注文しているので、誤発注も少なくありませんでした。COLAに切り替えてからは、24時間注文できるので施工現場終わりにくる職人からの注文依頼に焦りも少なくなり、写真つきで注文確定前に不足材確認を行ってくれるため、誤発注が少なくなりました。24時間いつでも注文できるのは本当に便利です。
残数や入出庫履歴を見ることができるので非常に助かる。
現場 発注担当(女性)
現場で機材注文・管理担当をしています。現場の進行につれ、不足した機材に気づいて追加注文を行ったり、不要になった機材を早めに返却したりと調整しているのですが、いろんな業者に様々なものを注文しているため、何がいまどれくらいあるのか混乱することが多かったです。COLAでは残数確認や車両の入出庫履歴が見ることができるため、そのような混乱が少なくなりました。
部下の注文した内容が確認出来るので管理がしやすい。
現場所長(男性)
これまでは複数の発注担当者がバラバラに注文しており、現場の部下が注文するとなると報告も後回しになりがちで、正確に発注されているかどうか把握しづらいことが課題でした。COLAを利用することで、注文履歴確認や発注確定メールが自分に届くので、非常に管理しやすくなりました。発注内容が正確に把握できるので予算管理しやすく助かっています。
注文機材の重量が自動計算されて便利。
現場監督(男性)
注文したい機材と数量を選ぶだけで全体の重量が自動表示されるので、こちらで計算する手間が省けて助かりますし、車両の手配などもスムーズです。
空き時間や作業後にすぐ注文できる。
現場監督(男性)
24 時間いつでもどこでも注文できるので、作業中に時間を気にすることもなくなり、終わったあとの注文の手間もFAX よりかなり楽になったと思います。
レスポンスが早い上にミスが起きにくい。
現場監督(男性)
WEB 注文が完了した後、内容の不備など何かあればすぐに連絡がもらえます。
記録がどこでも確認できる分、注文のミスも起きにくくなりました。
残数や出庫履歴を見られるのが助かる。
現場監督(男性)
機材の出入りが激しい現場でも、数字で一目で確認ができるので助かっています。
ムダな注文が減った分、コストも抑えられるようになりました。
注文履歴が残るので再注文がしやすい。
現場監督(男性)
注文頻度の高い機材は、注文履歴から再注文ができるので非常に楽です。
注文リストを自社専用にカスタマイズできる機能も活用しています。