- ホーム
- 安全教習のQ&A
-
2017/01/19
申込書はいつまでに送れば良いですか?
開催決定日の一週間前迄にお願いします。
-
2017/01/19
受講料金はどこに振り込めばいいですか?また振込手数料は差し引いていいですか?
【銀行口座】三菱UFJ銀行 川崎支店 当座 0630010 株式会社 杉孝
上記口座に個人名で振り込みをお願いします。団体での申込みの場合は、会社名で人数分まとめてのご入金でも構いません。振込手数料は、受講者負担でお願いします。 -
2017/01/19
受講料金を当日現金や書留で郵送しても良いですか?
全てのお客様に銀行振込でお願いしています。
-
2017/01/19
受講料金に交通費・食事代が含まれていますか?
含まれていません。
-
2017/01/19
講習を欠席した場合は、受講料金は返金されますか?
当日欠席された場合は、返金いたしません。
ただし前営業日の営業時間(8時~17時)迄にキャンセルのご連絡を頂いた場合は手数料を差し引いて返金いたします。 -
2017/01/19
協力会社所属の受講者の分を元請け会社の名前で入金しても良いですか?
構いませんが、前もって受講者の会社名と氏名と振込社名のご連絡をお願いします。
-
2017/01/19
講習には何を持参すればいいですか?
筆記用具です。
-
2017/01/19
服装に指定はありますか?
実技はありませんので、特に服装の指定はありません。
-
2017/01/19
修了証に期限はありますか?
ありません。ただし記載内容に変更があった場合は書替えが必要です。書替え手数料として1件につき1,300円かかります。
-
2017/01/19
修了証を紛失した場合には、再発行は可能ですか?
再発行可能です。1件につき、手数料として1,300円かかります。
ただし作業主任者技能講習の修了証に限り、下記8ヶ所の労働局管轄で交付している修了証は当社での再交付は行えません。※修了証の右下の登録教習機関の管轄労働局をご確認ください。
東京・愛知・静岡・福島・新潟・宮城・大阪・兵庫
お手数ですが下記へ「修了証明書」の発行を依頼してください。
【技能講習修了証明書発行事務局】 Tel:03-3452-3371